エスペラントは心の国境を消すことばです
Organo de HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO
Heroldo de HEL
2015年北海道エスペラント連盟機関誌 「Heroldo de HEL」 の目次
Pri la Heroldo de HEL
<CTRL+F>でページ内検索ができます。
Heroldo de HEL
N-ro 162 Novembro 2015
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Raporto pri la 79a Hokkajda Kongreso de Eeperanto | P.2 |
| en Sapporo/ 第79回北海道エスペラント大会報告 (Gotoo Sumiko) |
|
| ・Salutmesaĝo al la 79-a Hokkajda Kongreso de Esperanto | P.4 |
| 第79回北海道エスペラント大会へのJEIからのメッセージ | |
| ・Publikaj Prelegoj en la 79a HKE(2015)/第79回北海道 | P.5 |
| エスペラント大会公開講演/ HOŜIDA Acuŝi | |
| ・人食いバクテリア(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)/ | P.7 |
| Karn-manĝa bakterio(Severa invada streptokoka infekta | P.12 |
| malsano)/YOKOYAMA Hiroyuki | |
| ・El niaj pioniroj/日本エスペラント運動人名事典より | P.17 |
| /HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Kanto pri montaj pafistoj/ 山岳兵のうた/ Orig. Vladimir Visockij | P.10 |
| Trad. Miĥail Korĉmarjov | |
| ・Danke ricevitaj (星田淳扱い読みたい方はご連絡ください) | P.18 |
| ・Protokolo de Ĝenerala Kunsido de Hokkajda Esperanto- | P.19 |
| Ligo/2015 /2015年度北海道エスペラント連盟総会議事録 | |
| ・2015年度 第7回北海道エスペラント連盟委員会議事録 | P.20 |
| ・【編集後記/ Redaktanto parolas...... | P.22 |
Heroldo de HEL
N-ro 161 Septembro 2015
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・La 79-a Hokkajda Kongreso de Esperanto/ | P.2 |
| 第79回北海道エスペラント大会のごあんない | |
| ・EL・PLAZA FESTO 2015/エルプラまつり2015 | P.3 |
| /HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Kongresanoj el Lillo pilgrimis al Bulonjo/ 第100回世界大会 | P.4 |
| 参加者、第1回大会の土地へ巡礼/ HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Fotoj el 100UK/ 第100回世界大会写真(1)/ HOŜIDA A. | P.7 |
| ・Ĉitose-JAL-Internacia Maratono en 07.06.'15/ | P.8 |
| Skribita de OMO | |
| ・Kanto pri montaj pafistoj/ 山岳兵のうた/ Orig. Vladimir Visockij | P.10 |
| Trad. Miĥail Korĉmarjov | |
| ・Danke ricevitaj | P.12 |
| ・Protokolo de la 6-a Komitata Kunsido de HEL/Kasjaro 2015 | P.15 |
| 2015年度第6回北海道エスペラント連盟委員会議事録 | |
| ・Fotoj el 100UK/ 第100回世界大会写真(2)/ HOŜIDA A. | P.16 |
| ・【編集後記/ Redaktanto parolas...... |
Heroldo de HEL
N-ro 160 Julio 2015
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Raporto pri Fru-somera Kurso de HEL/Gotoo Sumiko | P.2 |
| ・Raporto pri la kurso/Marcelo Yuji Himoro | P.3 |
| ・Klaso por progresantoj/ Fru-somera Kurso 2015 | P.4 |
| 2015初宿中級クラス/HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Ekzercuvin!/初夏合宿中級クラス教材から/HOŜIDA A. | P.5 |
| ・Esperanto sur Jurnalo Hokkaido/北海道新聞記事 | P.8 |
| ・つぶやき50連発/樺山 裕介(函館市) Betululo | P.9 |
| ・Letero el Sendai-E-Societo al S-ro OMO/Teduka T. | P.12 |
| ・Danke ricevitaj | P.13 |
| ・Protokolo de la 5-a Komitata Kunsido de HEL/ Kasjaro2015 | P.15 |
| 2015年度第5回北海道エスペラント連盟委員会議事録 | |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas ...] | P.16 |
Heroldo de HEL
N-ro 159 Majo 2015
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Fru-somera Kunlogado de HEL | P.2 |
| 2015年度初夏学習会案内HEL教育部 | |
| ・Kanto pri Sahalin'/サハリンのうた/ Mihail Korcnarjov | P.3 |
| ・シラカバ花粉症2/ Polenozo de japana blanka betulo 2/ | P.5 |
| 翻訳:横山裕之 Trad.: JOKOJAMA Hirojuki | |
| ・11.3.'15 La memortago de la katastrofo | P.9 |
| /Memore skribis OMO | |
| ・Danke ricevitaj | P.15 |
| ・Ni legas "Salome"/ 本の紹介「サロメ」/ | P.17 |
| HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Promenado tra vortaro, k.a./ | P.18 |
| 辞書に親しみ 言葉を味わう/ HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Protokolo de la 3-a Komitata Kunsido de HEL/ Kasjaro 2015 | P.19 |
| 2015年度第3回北海道エスペラント連盟委員会議事録 | |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas ...] | P.20 |
Heroldo de HEL
N-ro 158 Marto 2015
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Japanie,ekologie (el organo de UEA) | P.2 |
| ・Revivigu, la arbaro de Erimo!" sur organo de UEA | P.3 |
| 「よみがえれ、えりもの森」がUEA機関誌に | |
| /HOŜIDA Acuŝi | |
| ・La unuafoja eksterlanda vojago!(3)/Skribita de OMO | P.4 |
| ・LA GEOPARKOLAGO Toya kaj Monto Usu(3) | P.9 |
| 洞爺湖有珠山ジオパーク(3)/Sawaya Yuiti | |
| ・Danke ricevitaj | P.12 |
| ・La 6-a Internacia Esperanto-Festivalo | P.14 |
| en Zaozhuang/ Sawaya Yuiti | |
| ・Protokolo de la 3-a Komitata Kunsido de HEL/ Kasjaro 2015 | P.15 |
| 2015年度第3回北海道エスペラント連盟委員会議事録 | |
| ・[編集後記/ Redaktanto parolas ......] | P.16 |
Heroldo de HEL
N-ro 157 Januaro 2015
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・2014年『マチなか×NP0~ミニシアター』に参加(横山) | P.2 |
| ・2014年北海道ザメンホフ祭会計報告 | P.3 |
| ・2014年北海道ザメンホフ祭の報告/Pri La Hokkajda | P.4 |
| Zamenhofa Festoen2014/ Raportas YOKOYAMA | |
| ・エボラ出血熱/ Ebola malsano (Ebola hemoragia febro) | P.6 |
| /翻訳:横山裕之 | |
| ・新渡戸稲造-エスペラントを支持した国益主義者/S氏 | P.9 |
| /NITOBE Inazo-Naciisto simpatiis kun Esperanto | |
| ・冊子『「軍隊慰安婦」元日本兵ら10人の証言』普及のお願い | P.10 |
| /札幌郷土を掘る会 | |
| ・Danke ricevitaj | P.11 |
| ・La unuafoja eksterlanda vojaĝo(2) | P.12 |
| /Skribita de OMO | |
| ・LA GEOPARKO LAGO Tôya kaj Monto Usu(2) | P.14 |
| /洞爺湖有珠山ジオパーク(2)/Sawaya Yûiti | |
| ・Protokolo de la 2-a Komitata Kunsido de HEL/ Kasjaro 2015 | P.19 |
| ・2015年度第2回北海道エスペラント連盟委員会議事録 | |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas......] | P.20 |
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO
ĉe HOŜIDA Acuŝi
Miyanomori 2-18-18, TOMATOMAI 053-0844 JAPANIO (Redaktoro)
北海道エスペラント連盟
〒053-0844 苫小牧市宮の森町2丁目18-18
星田 淳方 (編集者)
*Sekretario: KAWAI Yuka
N-ro 100, Simin-Katudô-Sapôto-Sentâ Sapporo L-Plaza 2F, Kita8 Nisi 3 Kita-ku,
Sapporo, 060-0808 Japanio
*事務局: 川合 由香
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ 市民活動サポートセンター レターケース No.100