エスペラントは心の国境を消すことばです
Organo de HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO
Heroldo de HEL
2010年北海道エスペラント連盟機関誌 「Heroldo de HEL」 の目次
Pri la Heroldo de HEL
<CTRL+F>でページ内検索ができます。
Heroldo de HEL
N-ro 132 Novembro 2010
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Raporto de la Frusomera Kunloĝado 2010 de HEL/ | |
| ・La 74-a Hokkaida Kongreso de Esperanto | |
| ・第74回北海道エスペラント大会/"Betululo"樺山裕介 | P.2 |
| ・Saluto de nova prezidanto/新委員長あいさつ/ | P.3 |
| 横山裕之・JOKOJAMA Hirojuki | |
| ・Salutas eksprezidanto/HEL委員長退任にあたって | P.6 |
| HOŜIDA Acuŝi/星田淳 | |
| ・Adiau~, Samideao Mukai/向井豊崎さん/HOŜIDA Acuŝi | P.8 |
| ・La 30-jariĝo de la Esperanto-klubo "Pacifiko" | P.9 |
| ウラジオストク・エスペラントクラプ Pacifiko 創立30周年/HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Danke ricevitaj - 受領郵便物 - (星田淳 扱い) | P.11 |
| ・Konfuzaj vortoj/紛らわしい単語(中間発表)/麓 千代次 | P.13 |
| ・[第1回委員会報告] Protokolo de la 1-a Komitata Kunsido | P.15 |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas...] | |
| .(⇒8頁より続き/向井豊昭さん) |
Heroldo de HEL
N-ro 131 Septembro 2010
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・9月11日エルプラまつり2010に参加/ドアの向こうに世界の | P.2 |
| 友達! 国際語エスペラントの輪!/HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Sub la blua ĉielo de Mongolio/La 6a Azia Kongreso de Esperanto | |
| 第6回アジア・エスペラント大会(ウランバートル)参加記/HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Danke ricevitaj -受領郵便物- (星田淳 扱い) | P.4 |
| ・HEL任務の移り変わりと所感/HEL委員長 星田 淳 | |
| ・第74回北海道エスペラント大会/北海道エスペラント連盟議案書 | P.6 |
| [大会プログラム」[2010年度HEL活動報告] | > |
| ・[広報部事業計画][機関誌部方針]「研究・教育部] | P.7 |
| ・[図書部整理報告][機関誌発行報告][2011年度HEL 活動方針] | P.8 |
| ・[広報部事業報告][研究教育部活動報告] | P.9 |
| ・HEL2010年度会計報告書] | P.10 |
| ・HEL2011年度予算書(案) | P.11 |
| ・Forpasis nia pioniro, atestanto de la historio de "Danĝera | P.12 |
| Lingvo"/北海道エスペラント連盟顧問 桑原一(はじめ)さん逝去 | |
| ・第6回委員会報告 | P.14 |
| ・[第7回委員会報告] Protokolo de la 7-a Komitata Kunsido | P.15 |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas...] | P.16 |
Heroldo de HEL
N-ro 130 Julio 2010
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Raporto de la Frusomera Kunloĝado 2010 de HEL/ | P.2 |
| 2010年HEL初夏合宿報告/川合由香、かばやまゆうすけ、星田淳 | |
| ・Cignoj - la poemo por komencantoj/ | P.6 |
| 白鳥 -- 初心者のための 詩/(Betululo) | |
| ・Rizhao(日照)/Sawaya Yuiti(沢谷雄一〕 | P.8 |
| ・Mia plezuro versi hajkon/ | P.13 |
| 俳句の たのしみ/Gotoo Sumiko | |
| ・Danke ricevitaj - 受領郵便物 - (星田淳 扱い) | P.17 |
| ・[第4回委員会報告 ]Protokolo de la 4-a Komitata Kunsido | P.19 |
| ・[第5回委員会報告 ]Protokolo de 1a 5-a Komitata Kunsido | |
| ・.[編集後記/Redaktanto parolas ...] | P.20 |
| *同封: LA PACIFIKA KUEIERO Junio 2010 | |
| (La informilo de la Asocio de For-Orientaj Rusiaj Esperantistoj) | |
| ウラジオストクで発行されている極東ロシア・エスペラント協会の機関誌 |
Heroldo de HEL
N-ro 129 Aprilo 2010
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Frusomera Kunlogado de Hokkajdo 2010 | |
| /2010年北海道初夏エスペラント合宿/HEL | |
| ・For malbona lernonaniero/要領の悪い学習法に固執するのはやめましよう | P.3 |
| /Betululo(KABAYAMA Yusuke)/ 樺山裕介 | |
| ・Vojago tra la mondo per Pasporta Servo/Pasporta Servo | P.9 |
| による世界旅行/Ges-roj Kagaya(加賀谷義治・加賀谷幾子) | |
| ・Vojagplano/旅程/La red. | P.13 |
| ・Danke ricevitaj - 受領郵便物 - (星田淳 扱い) | P.14 |
| Ĉu ni povos trovi "ian medikamenton, kiu ridigas nin laŭte"? | P.16 |
| /われわれを大笑いさせるような薬を見つける事が出来るかな? | |
| /Haruhisa Sirahama/白濱晴久 | |
| ・[第3回委員会会報告] Protokolo de la 3-a Kamitata Kunsido | P.19 |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas ...] | P.20 |
Heroldo de HEL
N-ro 128 Februaro 2010
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO 北海道エスペラント連盟
[Enhavo/目次]
| ・表紙、Enhavo/目次 | P.1 |
| ・Kio estas esperantisto?/エスペランチストとは?/HOŜIDA Acuŝi | |
| ・Frusomera Kunloĝado de Hokkajdo, okazos junie?/ | P.2 |
| 北海道初夏合宿、6月か/La red. | |
| ・Ges-roj Kagaya vojaĝas tra la mondo per Pasporta Servo/ | |
| 加賀谷夫妻のパスポルタ・セルヴォを使って世界旅行中/ | |
| YOKOYAMA Hiroyuki, La red. | |
| ・Deklaro pri la Indiĝenaj Rajtoj/先住民族の権利宣言/ | P.3 |
| YOKOYAMA Hiroyuki/横山裕之 | |
| ・Poemo de Igorj Gubennan/ロシアの詩人作品紹介/ | P.7 |
| Miĥail Korĉmarjov(Ĥataarovsk) | |
| ・Kial okazis mistraduko?/誤訳はなぜ起きたか/HOŜIDA Acuŝi | P.9 |
| ・Nur unu fojon en la vivo/一期一会/HOŜIDA Acuŝi | P.10 |
| ・Danke ricevitaj - 受領郵便物 - (星田淳 扱い) | P.11 |
| ・[第2回委員会会報告] Protokolo de la 2-a Komitata Kunsido | P.12 |
| ・[編集後記/Redaktanto parolas…] | P.14 |
HOKKAJDA ESPERANTO-LIGO
cxe HOSxIDA Acusxi
Miyanomori 2-18-18, TOMATOMAI 053-0844 JAPANIO (Redaktoro)
北海道エスペラント連盟
〒053-0844 苫小牧市宮の森町2丁目18-18
星田 淳方 (編集者)
*Sekretario: KAWAI Yuka
N-ro 45, Simin-Katudo^-Sapo^to-Senta^ Sapporo L-Plaza 2F, Kita8 Nisi 3 Kita-ku, Sapporo, 060-0808 Japanio
*事務局: 川合 由香
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ 市民活動サポートセンター レターケース No.45