Firefox 32のエスペラント化について
Pri Esperantigo de Firefox ver.32
Firefox 32.0.2に、Quick Locale SwitcherとEsperanto Language Pack 32.0.2をインストールして、Quick
Locale Switcherで〔日本語/エスペラント〕の言語切り替えする方法について(2014/9/21)
北海道エスペラント連盟員 横山裕之
パソコン上においてエスペラントで起動させるものとして、Windows上などで仮想動作する超漢字VのようにOS自体をエスペラント化(超漢字Vエスペラント対応キット)できるものがありますが、無料で比較的扱いやすいものとしてFirefox(ホームページ閲覧ソフト)のエスペラント化というのがあります。ご興味のある方はお試しください。面白いと思います。
Quick Locale Switcherは、Mozilla アプリケーションにおいて、ユーザインタフェースや Web コンテンツ用の言語設定を、ツールメニューやステータスバーなどからすばやく変更できるようにします。アドオンとして入手可能な言語パックやスペルチェック辞書をインストールし、複数のロケールを併用している場合に役立ちます。Firefox
4.0 以降, Thunderbird 5.0 以降で利用できます。
Windows、Linux、MacOS Xなどで利用可。
なお、エスペラントに関しては、Firefoxに言語パックがあります。
1 [Firefoxのアドオン Quick Locale Switcherのインストール]
ツール→アドオン→拡張機能→Quick Locale Switcher (検索)
→インストール→今すぐ再起動する

ツール→言語を変更→オプション→言語→eo-EO(エスペラント語)→チェック入れる→OK

ツール→言語を変更→オプション→言語→下にある「他の言語パックを手に入れる」をクリック
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/32.0.2/win32/xpi/
が開くので、「eo.xpi(エスぺラント言語パック)」をダブルクリックしてインストールする。
「このサイト(ftp.mozilla.org)からはFirefoxにソフトウェアをインストールできない設定になっています。」と表示され、許可を選ぶ。

「作者を信頼しているアドオン以外はインストールしないでください」と表示されるが、「今すぐインストール」をクリックする

ツール→アドオン→言語パック→Esperanto Language Packがあることを確認

2 [日本語版からエスペラント版への切り替え]
ツール→言語を変更→オプション→全般→ユーザインターファイス言語→チェック入れる→OK

ツール→言語を変更→オプション→言語→eo-EO(エスペラント語)→OK

言語を変更しました。変更を適用するために今すぐ再起動しますか?→OK

Firefoxがエスペラント版になりました

3 [ŝanĝado de japana versio en Esperantan version]
(エスペラント版から日本語版への変換)
Iloj→Quick Locale Switcher→ja-JP-Japana (Japanio)
--- aŭ - Iloj→Quick Locale Switcher→Restaŭri defaŭlton (ja-JP)

Lockaĵaro ŝanĝita. Ĉu vi volas restartigi por vidi la ŝanĝojn nun?→OK

[ホームページへ]