[ ホームページ ]
つぶやき50連発
樺山 裕介(函館市) Betululo
(横山裕之 編)

1 みなさん、音読していますか? 大事なことなので、何度でも言います。音読なしでは、いっさい上達しないと思います。
2 輪読は、労多くして、益少なしと思います。みんなで読めば楽かと思いきや、一句残らず正確にわかるまで先に進まないので、かえって苦行になると思います。
3 わからないところは、適当にすっとばして、たくさんの量を読む方がいいです。私は、慣れるうち上達を実感できました。
4 エスペラントを始めた頃の話ですが、「カルロ」は難しすぎて、私は初心者には無理と思いました。「優」しいけど「易」しくないと思います。昨年、ネパールの民話集を読んだけど、これなんか初級の人におすすめです。
5 カタカナ英語などで類推して、辞書を引かないで解釈すると、まちがえることがあります。veterano はベテランじゃありません。efiki とefekti とefektive は互いに全く意味が重なりません。
6 ぼくの辞書の引き方。引く前に、語根に分解できないか、ゆっくり考える。初級講座を実施した時に、語根に分解できないか考えないで、辞書をひいて「辞書に載っていない」と、パニックになる人が多かったのでお勧めします。
7 ぼくの辞書の引き方。語源辞典をひいて、ますます謎を深める。無味乾燥な単語に、潤いを持たせる。
8 ぼくの辞書の引き方。PIV(エス・エス辞典)を引く。該当部分を音読する。わかるまで繰り返し読む。それでも、わからなかったら、あきらめ、後で他の人に聞いたりして調べる。
9 ぼくの辞書の引き方。fermi だったら、Meti en staton, kiu malebligas en- au~ el-iron でした。出入り禁止になった箱が頭にうかんできました。類推、解釈によることばが辞書が出てくるのでうかんでくるものと思います。
10 ぼくの辞書の引き方。「そうか、fermi は meti の一種だったんだ」「fermi estas meti」 とつぶやく。
11 ぼくの辞書の引き方。例文「fermi barilon, tirkeston, 」を meti で置き換えてみる。meti barilon...声に出して読む。
12 fermi, fermi とつぶやきながらPIVを閉じる。
13 ぼくの辞書の引き方。その後、「エスペラント日本語辞典」をひくこともある。ひかないこともある。
14 私は、辞書を引き終わったら、覚えたい単語なら覚えました。覚えなくても、当分、間に合う単語なら、忘れると思います。
15 テキスト本文に、日本語を鉛筆で書き込むのはよくないと思います。書きたければノートに書いた方がよいと思います。これは、単語を覚えて欲しいという事もありますが、エスの単語から、日本語を介さないで、じきに意味がイメージすることに慣れるために行います。
16 エスの宣伝では、エス会話を2人でやっているところを見せるとよいと思います。いままで見るまでは、生きたことばだと信じていない来訪者がいました。
17 エスの宣伝では、文通相手からの海外からの手紙、ハガキを見せると、うらやましがられます。必殺アイテムです。
18 エスペランティストの定義は、エスを知って使う人のこ とです。「知量」と「使量(実用)」のかけ算です。
19 私はいまエスペランティストではありません。使っていないからです。50×0=0です。
20 入門終えただけで、敢然と世界一周して実践した人がいらっしゃいましたが、この方は5×100で、ぼくよりもずっとエスペランティストだったわけで。えらいです。
21 プラハ宣言によれば、エスでせめて会話できるようにすることを自らに科しているのが「我々」エスペランティストとなっています。
22 そういう努力をせずに、我こそはエスペランティストなり、と陶酔して意見するいらっしゃいましたが、ことばをおろそかにし、それとは関係がない主義主張を第一にする方はエスペランティストとは無関係と思います。
23 初心者いじめじゃないですよ。エスをできるかどうかじゃないんです。日々努力しているのかどうかなのです。
24 私がいう「エスペランティスト」とはエスペラントを自由に使いこなす方ですので、「エスペラント語学習者です」とか「エスペラント語愛好者です」とか、そういう気楽な表現を、もっと使っていいと思います。
25 亡くなったSES会員が、台湾のスニちゃんへのお見舞いに、折鶴の代わりに、チャンチャンコを送りました。あ、目から汗が。
26 大会で思い知らされるのが、数詞。何時に何号室、何番、何ユーロと、聞き取れなくて、たいへんです。位取りもちがうし。
27 その苦手な数詞を、乱数表を声を出して読みまくって、やっと克服しました。
28 外国語学習法の本を読んで参考に。
29  12月15日より、7月26日を祝いたい。ルビコンを渉った日、つまりエスペラント語の誕生日です。ザメンホフさんも同じ気持ちだと思う。
30 聖書を、創世記から黙示録まで、音読で読みとおしました。全ページに、とんだ唾がしみていて、人には貸せません。
31 安倍晋三氏のサイトに「「地球市民」は信用できるか」。地球市民になりたくて、エスペラント語を始めたんだけどな。
32 バチカン放送のアンドレアス神父の声が、渋くて好みです。
33 美味しんぼ110巻・福島の真実①に、エスペランティストの木村園子ドロテアさんが出ています。
34 「多くの人が使っていた表現」より、「多くの人がわかる表現」を 伝統より合理性を。
35 sembleo, konferenco, seminario, kongreso… に私は大きな違いはないと思います。 ぜんぶ kunveno でいいと思います。
36 rgano。臓器、機関誌、団体としての機関、声。意味が多すぎるように思います。。
37 ブラジルの詩学者(すてきな女性だったなア)相手に、Mi estas farmaciisto. と言ってもわかりませんでした。Mi estas medikamentisto と言い直して、わかってもらえました。
38 先人に良くないところがあれば正すことが、先人たちにも、後から来る人たちにも、誠実です。盲従は尊敬ではありません。
39 nome(すなわち)を使って、どんどん言い直ししていきます。出て来たらそこで asembleo, nome kunveno と断っておいて、あとはkunvenoを使い続けるといったように。
40 「エーの文字が」と言ったら、Eのことです。Aじゃないのでご注意ください。
41 地名はエス化しようと言ったんですが、いやがられました。そこで、カタカナで書いてみました。ホカーイド、サポーロ、ハコダート、センダーヨ… あら、すてきじゃない?
42 初めてのクラスで、elementa kurso。elementaなどという単語に次に出会うのはずっと先と思います。入門者が、かわいそうと思うので、komencaで置き換えるとよいと思います。
43 きまりきったあいさつ言葉は、実際の会話では、ほとんど使わないので、実際に使われる会話で練習するとよいと思います。
44 駅名にエス語がついたJR釜石線に乗りました。車窓風景の移り変わりが、ほんとうにきれいな線です。
45 私が対訳を作るときは、日本語文を書いてからエスに訳するより、エスで書いてから日本語文を書く方が楽でした。
46 これは、よく知らないことばに訳するより、よく知っていることばに訳する方が楽だからと思います。
47 「英語でさえできないのに、エスペラント語なんか無理そう」という人には、「エスペラント語でさえできないのに英語なんか無理ですよ」と私は言ってます。
48 希望となるか。日本エスペラント科学者協会の佐野寛さんが、広葉樹を使ってセシウムを除去する方法をあみだしています。
49 日露戦争後と第一次世界大戦後に日本でエスが流行したのは、戦争が悲惨だったからではなく、勝ち戦だったからという説を立てているんだけど、今のところ賛同者なし
50 それでは、みなさま、ごきげんよう。