[エスペラント版へ]
「小オキキリムイが自ら歌った謡『クツニサ クトンクトン』を読むための
4. 単語集
この単語集は、見出し語として2の書換え文に あらわれる、全ての語・助詞・接辞を含んでいる。
接尾辞の前、接頭辞の後、派生語か合成語の間にハイフンを置く。
各見出し語の後に、語の種類、意味、文法的な説明を示す。
見出し語の後に、先の書換え文にあらわれた、 その見出し語を含む全ての派生語、
複合語を置いた。 それらのうち、「>」印が前についたものは、 別に見出し語としてある。
見出し語として、(語ではなく)見出し語を含んだ句を置いたところもある。
アイヌ語はすべて斜字体であらわした。
頭文字検索
[目次へ]
A
頭文字検索へ
- a1
- [助動詞]
- (ある事柄が、完了したことを示す。)
- a ike > ike
- a uxa > uxa
- (指示連体詞の構成要素として)
- >nea
- -a2
- [他動詞語基をつくる接尾辞]
- >sauxa
- an
- [一項動詞]
- ~が、存在する。
- >hauxean
- sine an to
ta > to (an
to: 文字どおりには「存在する日」。)
- ari
- [後置詞的副詞]
- ~(道具)で
- (例えば、 Okikirmuj tucxi
ari rupnekur kik
「オキキリムイが大槌でおとなをたたいた」。この語基には引用を導く機能がある。)
- "..." ari hauxe an
「~は "..."と言う。 (文字どおりには、「~は "..."で言う。」)
- "..." ari itak ~は "..."と言う。
- ari isoitak ~は、そのように語る。
- as1
- [一項動詞]
- ~が立つ。
- humi as > humi
- >punas
- as2
- [人称接辞]
- (主格; 一項動詞の後に置く。cxi1
および un1 を参照。) 私は
- hosippa as 私は家に帰る。
- inkar as 私は見る。
- inu as 私は聞く。
- paje as 私は行く。
- sinot as 私は遊ぶ。
- -atki
- [自動詞語基をつくる接尾辞] (kvk語根の反復形に付き、kvk語根が表わす音の繰り返しを示す。)
- >cxopopatki
Cx
頭文字検索へ
- cxep
- [名詞]
- 魚。
- kamuj cxep 鮭。
- cxi1
- [人称接辞]
- (第一に主格を表わす、二項動詞の前に置く。; 第二に所有格を表わし、名詞の所属形の前に置く。as2
と un1を参照。) 私は;私の。
- cxi eramesinne 私は、~で安心する。
- cxi esikari 私は、~を取り去る。
- cxi jajkosanke 私は、~を私の中から取り出す。
- cxi kik 私は、~を叩く。
- cxi karku ne kur 私の甥。
- cxi nukar 私は、~を見る。
- cxi ruska 私は、~に対し怒る。
- cxi oarkaje 私は、~(長いもの)を完全に壊す。
- cxi oanrajke 私は、~を完全に殺す。
- cxi osauxsauxa 私は、~(長いもの)の端を何度も揺する。
- cxi2-
- [不定人称接辞]
- あるもの; 自然の力 (この接頭辞は使役接尾辞を持った動詞語基について、動詞語基の行為が、動作主には生命がないにもかかわらず、あたかも意志を持った行為をするかのように実現することを示す。)
- san ~が、下る。
- sana-san
~が、流れに沿って下る。
- sana-san-ke ~が、~を流れに沿って下らせる。
- cxi-sana-san-ke 自然の力が、~を流れに沿って下らせる。すなわち、~が、あたかも生きているかのように、流れに沿って下る。
- us ~が、~へくっつく。
- o-us ~(長いもの)の下の端が、~にくっつく。すなわち、~(長いもの)が、それ自体の下の端を~にくっつける。
- o-us-i ~が、~(長いもの)の下の端を、~にくっつける。
- cxi-o-us-i 自然の力が、~(長いもの)の下の端を、~にくっつける。すなわち、~(長いもの)が、あたかも生きているかのように広がり、その末端が、~に届く。
- cxis
- [一項動詞]
- ~が泣く。
- cxi-sana-san-ke
- [一項動詞]
- (cxi-参照。)
- cxi-o-us-i
- [一項動詞]
- (cxi-参照。)
- cxop-
- [kvk語根]
- (水が跳ねる音を表現した擬音語)
- >cxopopatki
- cxopop-atki
- [一項動詞]
- (cxopop- は cxop-の反復形。)
- ~(光景)は、水が何度も跳ねている。
E
頭文字検索へ
- e1
- [人称接辞]
- おまえは。
- >ehumna
- e-2
- [補充接頭辞]
- ~で。 (この接頭辞は、節の中に新しい名詞句を導入する。たとえば mina「~が、笑う」、
mina as 「私が、笑う」;
e-mina 「~1が、~2
に対し/について笑う。~字義通りには、~1が、~2で快く感じて笑う」、neap cxi e-mina「私は、それに対し/について笑う」e-
は、~2 (-neap)を、節へ補充する働きを持ち、そのため「補充接頭辞」と呼ばれる。
- >ejajtemka
- -e3
- [使役接尾辞]
- > kaje
- -e4
- [所属接尾辞]
- (名詞の所属形を作る。たとえば、tek 「手」、tek-e 「~の(両)手」、 rupnekur tek-e 「おとなの(両)手」。)
- >hauxe
- ehumna
- [文]
- (原著者は、これを「おまえは、誰だ」と訳した。おそらく原形は、 e ek hum ne
jaである。)
- e-jaj-temka
- [二項動詞]
- ~が、~で生き返る;~が、~で元気になる。
- ek
- [一項動詞]
- ~が、来る
- >ehumna
- ene
- [指示副詞]
- そのように;次のように。
- ene itak i>
itak
- eramesinne
- [二項動詞]
- ~が、~のため落ち着いている。
- esikari
- [二項動詞]
- ~が、~を取り去る。
- esoro
- [後置詞的副詞]
- ~(川)に沿って下流へ、または海へ。
- pet esoro 川に沿って下流へ、または海へ。
- etok
- [位置名詞]
- ~(行くもの)の目標位置
- >etoko
- pet etok ta
川の源で。
- pet etok un
川の源へ。
- (pet etok(ta/un) 「川の源(で/へ)」と pet etoko
(uxa) 「川の源の」は同じ意味をもつ。)
- etoko
- [位置名詞]
- (etok 参照。)
H
頭文字検索へ
- haux
- [名詞]
- 声。
- >hauxe
- uxen mina
haux > mina
- uxen sinot
haux > sinot
- haux-e
- [名詞]
- 「~の声」。(haux「声」の所属形)
- >hauxean
- hauxe-an
- [一項動詞]
- ~が、話す。(元の意味は「~の声がある」。)
- ari hauxean > ari
- hemespa
- (hemesu の複数形。)
- hemesu
- [一項動詞]
- (複数形: hemespa) ~が、川をさかのぼる。
- hosipi
- [一項動詞]
- (複数形: hosippa) ~が、帰る。
- hosippa
- (hosipi の複数形)
- hum
- [名詞; 形式名詞] (hum と、下の humi
との意味の違いは不明。)
- >ehumna
- >humi
- humi
- [名詞; 形式名詞]
- 音、匂い、皮膚感覚、超感覚(気配)、すなわち視覚以外の感覚;それはこの接辞によって名詞化された節の内容と共におきる。
- {ikkeux noski
cxi kik} humi
{腰のまん中を叩く}時にでる音。
- humi as この接語の名詞節の内容と共におきる音、または、生じる(文字通りには立ちあがる)視覚以外の感覚。例えば、
rupnekur ek humi
as 「おとながやって来ることと共に、気配が生じる。」すなわち「私はおとながくる気配を感じる」言い替えれば、「おそらく、おとなが来るだろう。」
I
頭文字検索へ
- i1
- [形式名詞]
- ene itak
i > itak
- i-2
- [不定人称接辞]
- (目的格形: 主格形はla nominativa formo estas cxi-2)
あるものを。
- > inu
- -i3
- [所属形名詞をつくる接尾辞]
- >sinricxi
- ike
- [形式名詞]
- (接続助詞の役割を果たすことがある。)
- a ike ~のとき。
- inu as a ike 私が聞いたとき。
- ikkeux
- [名詞]
- 背中。
- ikkeux kiror > kiror
- ikkeux noski 腰とつながっている背骨の一部。
- kosan ikkeux > kosan
- imakakehe
- [位置名詞]
- ~のかなた。
- iuxan pokna
sir imakakehe 六つの地獄のかなた。
- inkar
- [一項動詞]
- ~が、見ることをする。
- inkar as a uxa
私が見ると(思いがけない光景が見えた)。
- inkar as ko
私が見ると(思ったとおりの光景が見えた)。
- i-nu
- [一項動詞]
- ~が、聞くことをする。
- isoitak
- [一項動詞]
- ~が、物語る。
- > ari isoitak
- itak
- [一項動詞]
- ~が、話す。
- ari itak > ari
- ene itak i
~が、次のように話すこと (この名詞句は、引用文を導く働きを、持つ。)
- iuxan
- [連体詞]
- 六つの~ ; 非常に多くの~。
- iuxan pokna sir
六つのまたは、非常に多くの地獄。
J
頭文字検索へ
- ja
- [終助詞]
- (疑問文を作る。たとえば、e oman
「おまえは行く」、 e oman ja?
「おまえは行くか?」)
- rajke 「~が~を殺す」jaj-rajke
「~が自殺する」)
- >ejajtemka
- >jaje-
- >jajko-
- jaj-e-
- [接頭辞群]
- 自分自身について
- > jajejukar
- jajejukar
- [一項動詞]
- ~が、詩句の形で自分自身について物語る。
- jaj-ko-
- [接頭辞群]
- 自分自身から。
- >jajkosanke
- jajko-sanke
- [二項動詞]
- ~が~を自分の体から出す。
- jan
- [終助詞]
- (命令文で使われ、丁寧なニュアンスを加える。)
- jukar
- [一項動詞]
- ~が、詩句の形で物語る。
- >jajejukar
K
頭文字検索へ
- kamuj
- [名詞]
- 神。
- kamuj cxep > cxep
- kan
- [律を整える接語]
- (意味を持たず、詩句の音節の数を満たすために用いられる。)
- kar
- [二項動詞]
- ~が、~をする。
- uraj kar > uraj
- karku
- [名詞; 名詞の所属形]
- 甥 ; ~の甥
- cxi karku ne
kur 私の甥。 (詩句形。字義どおりには、「私の甥である人」。これに相当する散文形は、kur karku。)
- kasuj
- [二項動詞]
- ~が、~を手伝う。
- kaj
- [一項動詞]
- ~が壊れる。
- >kaje
- kaj-e
- [二項動詞]
- ~が、~を壊す。
- >oarkaje
- -ke
- [使役接尾辞]
- >rajke
- >sanke
- kik
- [二項動詞] ~が、~をたたく。
- uraj kik > uraj
- uraj kik tucxi
> tucxi
- kir
- [名詞]
- 骨髄。
- >kiror
- kir-or
- [名詞]
- 筋力 (元の意味は、「骨髄のある場所」である。アイヌは、筋力の源が骨髄にあると信じていたのだろう。)
- mon tum kiror
ikkeux kiror 全身の筋力 (原著者は、この句を「全身の力、腰の力」と訳したが、文字どおりには、間違いなく「腕の力、背中の力」である。mon tum kirorでなく、この句全体が、全身の力を暗示しているのだろう。)
- ko1
- [接続助詞]
- (続く文の事柄が、前文と同時に起こることを意味する。)
- hemespa ko ~が、上るとき。
- inkar as
ko 私が、見るとき (私は予想どおりの光景を見る)。
- ko-2
- [補充接頭辞]
- ~へ ; ~から。(補充接頭辞については e-2参照。)
- >kosan
- >kooterke
- >kouxen
- >jajko-
- ko-oterke
- [三項動詞]
- ~が、~を~へ蹴る。
- kor1
- [二項動詞] ~が、~を持つ。
- pon rupnekur
kor uraj kik tucxi
小男が持っている大槌。
- kor2
- [接続助詞] (同時性をあらわす。)
- cxis kor hosippa
~が、泣きながら帰っていく。
- haux pepunitara
kor hemespa 声が「ペッペペペッ」と響き、(声とともに)
~が、登って行く。
- ko-san
- [二項動詞]
- ~が、~に下る/傾く。
- kosan ikkeux -に傾いた背骨。
- -kosanu
- [自動詞語基をつくる接尾辞]
- (擬音のkvk語根について、音が瞬間的に起こることを表す。)
- >tokkosanu
- ko-uxen
- [二項動詞]
- ~が、~を嫌う。 (文字どおりには、「~が~について悪くなる」)
- kur
- [名詞的助詞]
- 人。
- cxi karku
ne kur > karku
- >rupnekur
- kusu
- [接続助詞]
- (前文の内容が、後文の内容の動機、理由あるいは原因であることをあらわす。)
- kutnisa kutun kutun
- [繰り返し文句]
- (意味は不明。)
M
頭文字検索へ
- mon
- [名詞]
- 手、腕。
- mon tum kiror
>kiror
- mosir
- [名詞]
- くに、世界。
- pokna mosir > pokna
- mina
- [一項動詞]
- ~は笑う。
- uxen mina haux
大きな笑い声。
N
頭文字検索へ
- -n
- [単数の自動詞語基をつくる接尾辞]
- >san
- -na
- [自動詞語基をつくる接尾辞]
- (場所を示す名詞に付き、存在の動詞語基を形成する。)
- >pokna
- >sana
- ne
- [二項動詞; 連体詞; 自動詞語基をつくる接尾辞]
- ~である~; その~。
- cxi karku
ne kur > karku
- >nea
- >rupne
- ne-a
- [連体詞]
- 前に述べた~。
- >neap
- nea-p
- [名詞]
- その人、それ。
- nesko
- [名詞]
- 胡桃(くるみ)の木.
- nesko uxakka 胡桃の木の樹皮の抽出物を含む水。アイヌは、そこから黒い染料を得る。
- nesko uraj 胡桃の木の枝で作った川の柵。
- nesko uraj ni
川の柵用の胡桃の木でできた杭。
- ni
- [名詞]
- 木; 材木; 木製の棒。
- uraj ni > uraj
- -no
- (uxa参照)
- >orouxano
- >uxano
- noski
- [位置名詞] ~の真ん中。
- ikkeux noski > ikkeux
- nu
- [二項動詞] ~が、~を聞く。
- >inu
- nukar
- [二項動詞]
- ~が、~を見る。
- nupki
- [一項動詞]
- ~が泥だらけである。
- nupki uxakka 濁った水。
O
頭文字検索へ
- o-1
- [部分接頭辞]
- ~(長いもの)の下端(末端)。
- >cxiousi
- >osauxsauxa
- o-2
- [補充接尾辞]
- ~の方へ。 (補充接尾辞については e-2 参照。)
- >oterke
- oanrajke
- [二項動詞]
- (oar rajke.
アイヌ語の音韻規則により rr は nrに変化する。) ~が、~を完全に殺す。
- oar-
- [副詞的接頭辞]
- 完全に
- >oanrajke
- >oarkaje
- oar-kaje
- [二項動詞]
- ~が、~を完全に壊す。
- Okikirmuj
- [名詞]
- 主人公の名前。
- pon Okikirmuj 小さな Okikirmuj;
若いOkikirmuj; 少年の Okikirmuj.
- oman
- [一項動詞]
- (複数形: paje) ~が(山へ)行く。
- or(o)
- [位置名詞]
- ~があるところ。
- >kiror
- >orouxano
- oro-uxa-no
- [副詞]
- それから。 (朗唱の流れの中断を埋める働きを持つ。元の意味は、「そこから」。)
- o-sauxsauxa
- [二項動詞]
- ~が、~の下端を何度も揺する。
- o-terke
- [二項動詞]
- ~が、~を踏みつける。
- >kooterke
P
頭文字検索へ
- p
- [名詞的助詞]
- 物; 人。 (例えば、pirka p「良いもの」; cxi rajke p「私が殺した人」;un rajke p 「私を殺した人」。)
- (指示名詞の構成要素として)
- >neap
- paje
- (omanの複数形)
- pep-
- [kvk語根]
- (笑い声をあらわす擬音語)
- >pepunitara
- pep-unitara
- [一項動詞]
- ~(笑い声)が、「ペプペプペプ」と鳴り響く。
- pet
- [名詞]
- 川。
- pet esoro 川に沿って(山へ行く)。
- pet etok(o) 川の水源。
- pirka
- [一項動詞]
- ~が、良い。
- pirka rera さわやかな風
- pirka uxakka きれいな水
- pok
- [位置名詞]
- ~の下。
- >pokna
- pok-na
- [一項動詞]
- ~が、下にある。(普通、連体詞的に使われる。)
- pokna mosir 地下の世界。(=地獄)
- pokna sir 地下の世界。 (=地獄)
- (pokna mosir と pokna sir は同じ意味。 4音節からなるpokna
mosir は単独で一詩句となるが、3音節の pokna sir はそうならない。これは iuxan pokna sir 「六つの地獄」という詩句の中にあらわれる。)
- pon
- [一項動詞]
- ~が、小さい/若い。
- pon okikirmuj > okikirmuj
- pon rupnekur > rupnekur
- punas
- [二項動詞]
- (元の形は puni as)
~が、~を上げて立つ。
- punas punas ~が、~を何度も上げて立つ。
- puni
- [二項動詞]
- ~が、~を持ち上げる。
- >punas
R
頭文字検索へ
- raj
- [一項動詞]
- ~が死ぬ。
- >rajke
- raj-ke
- [二項動詞]
- ~が、~を殺す。
- >oanrajke
- rera
- [名詞]
- 風
- pirka rera > pirka
- rup-
- [kvk語根]
- (大きいことをあらわす。)
- >rupne
- rup-ne
- [一項動詞]
- ~が大きい。
- >rupnekur
- rupne-kur
- [名詞]
- 大人。成年者。
- pon rupnekur 小さな男。
- ruska
- [二項動詞]
- ~が、~(事柄)のせいで怒る。
S
頭文字検索へ
- sa
- [名詞]
- より下の流れ; 下方。
- >san
- >sana
- sa-n
- [一項動詞]
- ~が流れに沿って行く。; ~が下流へ行く。
- >sa
- >sana
- >sanke
- sa-na
- [一項動詞]
- ~が流れの下の部分にある。
- >cxisanasanke
- san-ke
- [二項動詞]
- ~が、~を下に行かせる。; ~が、~を出す。
- > cxisanasanke
- >jajkosanke
- saux-
- [kvk語根]
- (揺れる様子をあらわす。)
- >osauxsauxa (saux
の繰り返しは何度も揺れることを表現している。)
- saux-a
- [二項動詞]
- ~が、~を揺らす。
- >osauxsauxa
- sine
- [連体詞] ひとつの/ある~。
- sine an to ta
> to
- sine pon rupnekur
一人の小男
- sinot
- [一項動詞]
- ~が遊ぶ。
- uxen sinot haux
大きな笑い声。
- sinricxi
- [名詞]
- (<sinrit-i
アイヌ語の音韻規則により ti は cxi に変わる。) ~の根元。
- (sinritの所属形。)
- sinrit
- [名詞]
- 根元。
- >sinricxi
- sir
- [名詞]
- くに; 世界。
- iuxan pokna
sir > pokna
- siri
- [形式名詞]
- この節辞によって名詞化した文が描写する光景。vidajxo, kiun propozicio substantivigita
de cxi tiu vorteto desegnas. (例えば、 rupnekur
ek siri cxi nukar
「おとながやって来る様子を私は見る。」すなわち「私は男がやってくるのを見る。」 humiと比較せよ。)
T
頭文字検索へ
- ta
- [格助詞]
- cxe.
- pet etok
ta 川の源。
- sine an to ta > to
- terke
- [一項動詞]
- ~が跳ねる。
- >oterke
- temka
- [二項動詞]
- ~が、~を生き返らせる。
- >ejajtemka
- to
- [名詞]
- 日。
- sine an to
ta ある日に。 (詩句形であり、対応する散文形は sine
to。)
- tok-
- [kvk語根]
- (叩く音をあらわす擬音語。)
- >tokkosanu
- tok-kosanu
- [一項動詞]
- ~が、「トク」と一瞬音を立てる。
- {ikkeux noski
cxi kik humi}
tokkosanu. {私が腰の真ん中を叩く音が}一瞬「トク」と鳴る。
- tucxi
- [名詞]
- 大つち。
- uraj kik
tucxi > uraj
- tum
- [位置名詞] ~の中。
- mon tum kiror
> kiror
U
頭文字検索へ
- un1
- [人称接辞]
- (目的格;二項動詞の前に置く。cxi1
参照。) 私を。
- un kasuj ~が私を手伝う。
- un nukar ~が私を見る。
- un2
- [格助詞]
- ~へ。
- pet etok
un 川の源へ。
- -unitara
- [自動詞語基をつくる接尾辞]
- (kvk語根に付き、語根があらわす音が続くことを意味する。)
- > pepunitara
- uraj
- [名詞]
- 漁のための川の柵。
- nesko uraj > nesko
- nesko uraj ni
> nesko
- uraj kar ~が川の柵を作る。
- uraj kik ~が川の柵を作るため川底に杭を打った。
- uraj kik tucxi
川の柵の杭を叩く大つち。
- uraj ni 川の柵の杭。
- utar
- [名詞的助詞]
- (複数をあらわす)
- kamuj cxep
utar 鮭(たち)
Ux
頭文字検索へ
- uxa1
- [接続助詞]
- そして
- a uxa (この助詞は、前文の内容が起きた後に予想外の事が起きることをあらわす。)
- uxa2
- [格助詞]
- ~-から離れて; -から分かれて; -から始めて。
- pet etok uxa 川の源から
- >uxano
- uxa-no
- [格助詞]
- (始発点とそこから伸びる線をあらわす。)
ne uraj ni
sinricxi uxano kaje
「~が、川の柵の杭を根元のところで壊した (そして、根元の取れた杭を投げ捨てた。)」
- >orouxano
- uxakka
- [名詞]
- 水。
- nesko uxakka > nesko
- nupki uxakka >
nupki
- pirka
uxakka > pirka
- uxen
- [一項動詞]
- ~が悪い。; ~が悪くなる。; (単に付加的に)
大変な ~。
- >kouxen
- uxen
mina haux > mina
- uxen sinot
haux > sinot
[目次へ] [前のページ]
[エスペラント版へ]